残業

【就活生必見】公表されている 残業時間 をあてにしてはいけません【働き方改革の闇】

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事は就活生には是非とも読んでいただきたい内容です。

なぜなら、実際に僕も平均残業時間と実際の 残業時間 の違いを体験し精神的・肉体的にかなり辛い時期を送った経験があります。私のように苦労する人を1人でも少なくしたいと思いこの記事を書きました。

記事の前半では平均残業時間について、後半では正しい情報収集の仕方・現在苦しんでいる人向けのアドバイスを記載しているので、ぜひ参考にしてくださいね!

※「すぐに平均残業時間の罠について知りたい!」という方は、「平均残業時間と実際の残業時間に差が発生する2つの要因」へどうぞ!

目次

  1. 残業ってなに?
  2. 平均残業時間の算出方法
  3. 嘘を公表することは可能なのか
  4. 平均残業時間と実際の残業時間に差がある2つの要因
  5. 就活生が本当の残業時間を確かめる2つの方法
  6. すでに渦中にいる人が行うべき行動
  7. まとめ

残業ってなに?

世間でよく口にされる残業とは1日8時間、週40時間を超える労働時間のことを指しています。

これを超過するものについては残業代を支払わなければならないと労働基準法に明記されています。

最近では会社の就業時間が7時間半のところも珍しくありませんが、その様な場合は法定時間外労働時間として8時間以降の 残業時間 が計上されます。残り30分は社内残業時間として別途計上され、残業代が支払われることになります。

この法定時間外労働時間の平均を算出した平均残業時間が就活・転職サイトに記載されているものになります。

ではこの平均残業時間はどのように算出されるのでしょうか。

平均残業時間の算出方法

平均残業時間の算出方法は以下のようになります。

$$平均残業時間=\frac{正社員の総残業時間}{正社員数}$$

正社員には派遣社員やパート、アルバイトは含まれません。

この式より総残業時間が多くなる、または正社員数が少なくなると平均残業時間は増加することがわかります。

世間では公表されている平均残業時間と入社後の自身の残業時間の差から、会社が嘘の平均残業時間を公表していると悪態をつく人もいます。

ではその様な残業時間の改ざんは可能なのでしょうか。

嘘を公表することは可能なのか

働き方改革に先駆けて2020年に大企業において自社の残業時間の公表を義務付けられました。

また、昨今の働き方改革の中で残業時間の改ざんはリスクが大きすぎます。告発等により監査が入ると一発でわかってしまいます。

従って、求人情報に載っている平均残業時間が誤っている可能性は低いと思われます。

ではなぜ入社後、社員から不満の声が上がるのでしょうか。

平均残業時間と実際の 残業時間 に差がある2つの要因

平均残業時間を偽ることはできませんが低く算出するコツがあります。

それは上記でも解説した算出式において、正社員数を増やす、または総残業時間を減らせば良いのです。

そしてこの二つを同時に満たせるのが「残業をしない人」の存在です。

例えば、社員2人の会社で1人が月60時間残業しており、もう1人が一切残業じていない場合、その会社の平均残業時間は30時間と算出されますよね。

このように、残業をしない人の存在が企業の平均残業時間を下げている要因となります。

では「残業をしない人」とはどのような人なのかを背景も交えて詳しく解説していきます。

要因①:時短勤務労働者数の増加

一つ目の要因は時短勤務労働者数の増加です。

時短勤務労働者数増加の原因は働き方改革による働き方の多様化・女性の社会進出促進が大きく影響しています。産後、子供の世話をしながら働きたいという女性のために時短勤務労働が用意されています。

近年の働き方改革により時短勤務を取得する人が大幅に上昇しました。

実際に厚生労働省の「令和元年度雇用均等基本調査」の結果概要によると令和元年度と平成27 年度の利用状況を比較すると確かに増加しています。

この様な時短勤務者は基本的には残業を行わないので平均残業時間を下げる要因となっています。

要因②:新入社員の定時退社

大企業であればあるほど新入社員は残業させずに帰社させる傾向が強くなります。

従って、新入社員も平均 残業時間を下げる要因となります。

先輩社員が新人を早く帰してくれるのは優しさ半分、平均残業時間の調整半分ということです。

就活生が本当の 残業時間 を確かめる2つの方法

就活生がこの様な企業の平均残業時間の罠に騙されない方法を2つ紹介します。

OBを活用せよ

希望する企業に部活やサークルなどの先輩が就職している場合は積極的にコンタクトを取り、内情を聞き出しましょう。先輩を活用する注意点として、一つ上の先輩に内情を聞くのはお勧めしません。

なぜなら、その先輩も入社したてで内情も全くわかっていないからです。

したがって、先輩を活用する場合はできれば2つ以上年次が上の先輩に話を聞くようにするのが良いと思います。。

大学によってはその会社に就職している OBが研究室や学科の繋がりで訪問と称して公演?を行ってくれます。

全体の前で質問する形になり緊張するかも知れませんが臆せずガツガツ聞いてみてください。

就活面接で直接聞こう

就職面接で直接聞く場合、2次面接で時短勤務者や新入社員を除いた平均残業時間を担当者の体感で良いので教えていただくように質問してください。

なぜ2次面接かというと、1次面接は人事の方が担当するため参考になる情報が得られない可能性があります。

ぜひ逆質問で質問してみてください。

この様なことを質問するとマイナスに思われないか心配になる方もおられるかもしれませんが、マイナスに働くことはありません。

面接官は当社に興味を抱いてくれる学生は好印象なのでどんどん質問しましょう。

質問した際に「なんでそんなこと聞くの?」と返されたら勝ちです。

上記の様なことを懸念していると述べてください。働くことをしっかりと意識しているという印象を与えることができます。

すでに渦中にいる人が行うべき行動

ここではすでに残業時間に苦しめられている人に対して述べます。

その会社に生涯在籍する意思がある人は耐えよう

もしあなたが、その会社に生涯尽くす想いがあるのであればどれほど辛くても耐えるべきです。

上席は今よりもっとひどい環境で耐え残った者ばかりなので評価される人間も自分と同じように耐え頑張っている人を評価します。

なので耐えて仕事を続けることが昇進への近道だと思います。

辛いのであれば社内の相談窓口か労働基準監督署へ

本当に辛く、いつかわこの会社を辞めたいと思っているのであれば社内の相談窓口や社外の相談窓口、精神的に追い詰められているのであれば精神科へ行きましょう。

サービス残業など明らかな違法行為(労働基準法違反)を強要された場合は労働基準監督署へ行くのもありです。

相談窓口や労働基準監督署へ行く場合は何かしらの証拠(メールやチャットのやり取り、録音した音声など)を忘れずに持っていきましょう。

告発した場合、同僚から非難されることを心配されるかも知れませんが、基本的にこの様なものは匿名で行われるので、告発者があなたであることがバレることはありません。

もし心配であれば、退職代行サービス等を用いて会社を辞めてしまえば良いのです。

体を壊しては元も子もないので健康第一、自分に我儘で良いと思います。

まとめ

今回は平均残業時間の闇についてまとめました。

以下の3点を理解していただけたでしょうか。

① 平均残業時間には「残業しない人」の存在という罠がある。
② OB訪問や面接時に残業しない人を除いた場合の平均残業時間を聞いておこう!
③ 本当に辛かったら告発して退職しよう!(残った人のことは知らん)

私のように公表されている平均残業時間に騙されずに良い就活を送っていただければと思います。

SIerの残業についても別で記事を書いているので興味があればそちらもご覧ください。

https://kimgonblog.com/fack_sier/

YOLO, You only live once. 人生一度きり

みなさん、今日も良い1日を!

この記事をシェアする:

-残業